「 東京都区内」「内」といった所定の乗車券に適用される、いわゆる「特定都区市内制度」は適用されません。 スマートEX予約の画面では、「スマートEX」の値段が表示される。
4対応しているクレジットカード会社は5つ(JCB、VISA、マスターカード、アメックス、ダイナーズクラブ)あり、もちろんポイントも付与されます。
東北新幹線 東京〜那須塩原間 上越新幹線 東京〜上毛高原間 北陸新幹線 東京〜安中榛名間 このように、東海道・山陽新幹線で利用することができる スマートEXとは、大きく対象エリアが異なるのですね。
といっても、乗車券もSuicaなど交通系ICカードを使う人が多いでしょうから、改札口は一度のタッチでスルーできます。
その 場合、ご利用実績を引き継いでの合算は行いません。
左:モバイルsuica特急券の購入画面では座席を指定して検索できる 中:モバイルsuica特急券のシートマップ 右:スマートEXシートマップ また「モバイルSuica特急券」と「タッチでGo! 上の画像の通り、「スマートEX」だけでもこれだけの商品があります。 交通系ICカード(Suica、PASMO、ICOCA、TOICA、manaca、PiTaPa、SUGOCA、nimoca、Kitaca、はやかけん) 「スマートEX」の特徴と使い方 Image: 東海道・山陽新幹線が対象のサービスで、予約をすれば指定席・自由席・グリーン車両に乗車できます。
12指定席の価格は、JR正規運賃・料金より200円安く設定されています。
それぞれにメリットやデメリットがあったので、自分はどれを利用した方が良いのかをよく検討してくださいね。
この場合は「 エクスプレス予約 」の 「 プラスEX会員 」として扱われます。 iPhoneのApple Pay(モバイルSuica)• つまり、新幹線の通っていない新宿駅や渋谷駅、大阪駅などは、スマートEXが利用できません。
19なお、次のページで「IC不可」「きっぷ」と表示された場合は 駅にある指定席券販売機から切符を入手してください。
交通系ICカードを使って、改札にタッチするだけで改札口を通過できます。
しかし、 「 エクスプレス予約 」は入会申し込み後、専用クレジットカードや専用ICカードが到着するまでに2~3週間かかります。 いつでもビックポイントとJREポイントのダブルポイント• 時間帯によっては待ち時間が表示されることがあります。
12エクスプレス予約は有料会員制で年会費がかかります。
スマートEXでは、当日のきっぷを購入することもできますので、急な出張やお出かけの際にも便利に活用することができるのですね。
2スマートEXとエクスプレス予約を徹底比較! 「 スマートEX 」と「 エクスプレス予約 」の特徴が掴めましたね。
すると、あなたが入力した情報に基づいて候補となる列車が表示されます。
サイズが小さいクレジットカード(ミニカード)、実物がないクレジットカード(バーチャルカード)では、スマートEXの「きっぷ」受取後の払戻ができない等、サービスの一部が利用できません。 登録できる交通系ICカードは、 Kitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、PiTaPa、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCAの10種類です。 ただし、早割料金については、スマートEX会員でも、エクスプレス予約会員と同じものを予約購入が可能である。
6PASMO• と聞くと便利そうなのですが、この変更のステップが、操作感の問題との通信速度の問題で、でやるよりも微妙に時間がかかります。
この場合、手持ちのきっぷは、手数料なしで払戻しできます。
ちなみに 富士山を窓際で見たい場合は、 E席を選びましょう。
エクスプレス予約に登録済のクレジットカードでは利用できません。