サクラサニーオー マイル~中距離で潰しが効く。
能力バランスはそこそこで、仔だしもそれなりである。
ウインドストース ローカル持ち。
競争馬所有すればアンバランスな競争成績にはならないが、この年の海外幼駒購入イベント馬は魅力のある馬が盛り沢山の世代…。
種牡馬としては大成しなかったのだが、ゲーム内では子出しの高い母親に頑張ってもらえば何とかなるかもしれない。 地域が日本、生産が海外の場合、誕生年翌年の で購入可能。
3影響する能力はスピードのみ。
妹にダイナクラシック イブキマイカグラの母 とサクラハゴロモ サクラバクシンオーの母。
SP因子が大活性しやすく、各種能力因子も同時に活性化しやすい。
根性・瞬発・力・賢さ・精神・柔軟・健康の合計は 45です。
SP 63・ST 45の国内史実馬です。
また、初年度(91年)に入手可能な3歳馬と2歳馬は成長度が高く設定されているため、これに該当しません。
ダンシングブレーヴが強力過ぎる上、特性を持っていないから苦戦は必至。
妹にファイアーダンサー。
スズカコバン シンボリルドルフが欠場した1985年宝塚記念を制覇した馬。 大舞台と非根幹距離を持ってるせいで両方適応される芝の牝馬限定GIレースだと敵なし。 根性・瞬発・力・賢さ・精神・柔軟・健康の合計は 60です。
12勿論実力はあるし、十分強いのだが金殿堂は厳しい。
コストパフォーマンス抜群のダート馬。
桜花賞のオグリローマン補正以外楽勝。
成長早めなのに成長力がない。
無 ブライアンズロマン 栃木の怪物。
適当に買ったら凄い仔だしであった。