新潟経営大学サッカー部は、大学の強化指定クラブとして2002年に強化をスタートし、17年目の今季は部員数74名、3つのカテゴリーに分かれ活動しています。
「これからが勝負だぞ」。
新潟経営大では1、2年生で北信越選抜入り。
新潟経営大サッカー部のMF丹羽一陽(22=4年、藤枝明誠出)が来季、J3ヴァンラーレ八戸に入団する。
背番号 ポジション 選手名(ふりがな) 学年 身長 体重 前所属 1 GK 川野 一樹 (かわの かずき) 2年 178cm 71kg 藤枝明誠高校 2 DF 峯 哲也 (みね てつや) 4年 183cm 75kg 古河第一高校 3 DF 清水 雅仁 (しみず まさひと) 1年 174cm 73kg 三菱養和SCユース 4 DF 山崎 蓮 (やまさき れん) 4年 169cm 67kg V・ファーレン長崎U-18 5 DF 宮脇 茂夫 (みやわき しげお) 1年 172cm 65kg 大成高校 6 MF 山﨑 珠来 (やまざき しゅら) 4年 175cm 74kg 日本文理高校 7 MF 森内 岬波 (もりうち みなみ) 4年 174cm 76kg 大成高校 8 DF 吉田 翼 (よしだ つばさ) 4年 171cm 70kg 東海大翔洋高校 9 FW 鈴木 大翔 (すずき ひろと) 2年 169cm 65kg 東京実業高校 10 MF 丹羽 一陽 (にわ かずや) 4年 171cm 70kg 藤枝明誠高校 11 FW 秋山 立也 (あきやま たつや) 2年 175cm 73kg 静清高校 12 MF 上戸 雅也 (かみと まさや) 3年 165cm 60kg 藤枝明誠高校 13 MF 佐藤 颯 (さとう はやて) 4年 175cm 68kg 修徳高校 14 MF 蒔田 新 (まきた あらた) 3年 160cm 62kg 静清高校 15 DF 長濱 友稀 (ながはま ともき) 2年 168cm 66kg 加茂暁星高校 16 DF 和田 翔琉 (わだ かける) 1年 177cm 69kg アルビレックス新潟U-18 17 GK 佐藤 颯人 (さとう はやと) 4年 173cm 63kg 新潟工業高校 18 FW 松井 拓海 (まつい たくみ) 1年 170cm 68kg 藤枝明誠高校 19 MF 笹ヶ瀬 友都 (ささがせ ゆうと) 1年 166cm 63kg 藤枝明誠高校 20 MF 河田 壮平 (かわだ そうへい) 1年 174cm 72kg 敬愛学園高校 21 GK 宮川 歩積 (みやかわ ほせき) 2年 176cm 72kg 加茂暁星高校 22 DF 阿部 廉 (あべ れん) 1年 173cm 66kg 新潟西高校. 170センチ、69キロ。
「左右どちらもできる。 八戸入りを喜ぶと同時に「これからもっと実力をつけなければ」と気を引き締めた。 同大の赤松誠監督(43)は能力の高さを評価し、「もっと体をつくって、パワーをつけてほしい」とあえて注文も付けた。
1尊敬する先輩の言葉に「新井さんに負けたくない。
同大の4年生で卒業後も競技としてサッカーを続けるのは丹羽だけ。
「左右どちらもできる。 「やるからには狙っている」と日本代表入りへの意欲もあらわにした。 経験豊富な社会人チームを相手に、学生らしい清々しいサッカーで挑戦したいと思います。
10藤枝明誠高(静岡)時代から突破力とゴールに絡むセンスは注目されていた。
持ち前の攻撃センスに磨きをかけ、J1でのプレー、そして日本代表入りを目標にしている。
先輩以上の舞台でプレーしたい」とテンションが上がる。 食事量を増やし、週6日のウエートトレなどで今は10キロ以上アップした。 先輩以上の舞台でプレーしたい」とテンションが上がる。
15同大の赤松誠監督(43)は能力の高さを評価し、「もっと体をつくって、パワーをつけてほしい」とあえて注文も付けた。
「プロになるのは子どものころからの夢だった」。
長期離脱するようなケガもなかった。
チームとしては各種大会での優勝、上位リーグへの昇格を、個人としては上位カテゴリーへの入れ替えを目標としています。
同大からは5人目のJリーガーになる。 新潟経営大では1、2年生で北信越選抜入り。 '09経大FCは新潟経営大学サッカー部の3rdチームとして、2ndチームへの昇格を目指す選手で構成されています。
11170センチ、69キロ。
同大からは5人目のJリーガーになる。
持ち前の攻撃センスに磨きをかけ、J1でのプレー、そして日本代表入りを目標にしている。
後輩たちにまじり、シーズン中同様に練習しながら、来春のキャンプに備える。
「プロになるのは子どものころからの夢だった」。
尊敬する先輩の言葉に「新井さんに負けたくない。