もし、ちょうはつターンが終わるまで居座ろうとする相手がいても、「わるだくみ」後であれば、ほとんどのポケモンを1撃で倒せるので問題ありません。 ガラルマタドガスとサザンドラの相性補完が良い件 先日リージョンフォームのポケモンの中で最高の受けポケモンとしてサニーゴの事をブログに書きましたが、 今回はまたリージョンフォームのポケモンを取り上げます。
急所に当たった場合は軽減されない。
投稿者:にわか• 全体的にちょっと火力足りないので、バンギやカバを落とすのは無理がありますね。
こだわりサザンドラ の2つがあります。 炎格闘水鋼とサブウェポンが優秀• コメント 9 最終702位 いいね! 相手が『みがわり』状態の場合、回避率を下げる効果のみ失敗する。
15もしくはこちらが交換などを考慮すればつるぎのまいでしょうか。
とくにカプ系を筆頭とするフェアリーがとにかく強くて、使用率上位に何体もフェアリーが食い込んできていたのでサザンドラは相当動かしにくいポケモンでした。
メインメニュー• 戦い方としては、目の前の相手が有利対面なら強力なわざをうち、そうでないならとんぼがえりで帰っていけるので、ポケモン初心者の人も使いやすいでしょう。
H252 119. お役立ち• の手助けがあれば、ダイアースとダイナックルの確定数が変わらなくなる。
型も少し読みにくくなったので、今作ではかなり暴れまわれますよ! サザンドラの育成論 特性 【ふゆう】 じめんタイプの技の影響を受けない。 バンギラスに対して有利だと考える相手に対して、このロックブラストが刺さるというわけです。
バンギラスが持っているであろうじゃくてんほけんを読んで違う技を打ってくることもあって、このハチマキバンギラスの高威力が大きなダメージを負わせることもできるのではないかと思って考えた育成論でした。
先発に出てきやすいドリュウズやヒヒダルマには(大文字を外さなければ)有利ですし、ドラパルトには蜻蛉返りをすれば相手が攻撃でも交代でも有利対面を作れます。
残りの努力値をbに振ったのは、ニャヒートとの兼ね合いです。 (物理受け崩しとしてははまだまだ強いです) なので今回オススメするのはこだわり型のサザンドラです。 相手の『みがわり』状態を貫通する。
6竜の波動では威力が足りない。
主な仮想敵は、、、、ジョーなど。
ア 弱点保険を発動させたあとなら十分火力がでる。 みがわりの間にわるだくみを積む みがわりをしている間にわるだくみを積んで攻撃していく型。 「ふゆう」を無効化される機会が増えているので過信しないようにしたい。
18現環境は笑えるくらいパルシェンの通りがめちゃくちゃいいのでまた今度育成論を書こうと思ってます。
投稿者:まつだ• マタドガス ガラルのすがた 非常に防御が高く、「おにび」などの状態異常技も覚えるので、物理ポケモンに対して非常に強く立ち回ることができる。