ただ、駅からのアクセスは良いわけではなく、仙川駅より徒歩15分程度と少し離れています。 (集合時間は、お食事できる時間とは異なります。 中華そば田むら:青森県青森市花園1丁目22-9 中華そば田むらといえばやはり「 鬼煮干し」。
16受賞歴は多数。
仙川にある行列のできるラーメン店『中華そば しば田』 京王線仙川駅が最寄りとなるラーメン店『中華そば しば田』。
貝と鴨の旨味を効かせた醤油清湯にFDチャーシューで具材の満足度も高く、このブログでは文句なしの高評価(星5)。
(わかりにくいですね. まとめ 調布市仙川にある人気のラーメン店『中華そば しば田』。
『東和田情報ステーション』隣。
526•。
とりあえず今回はラリー目的だったので、スタンプを頂きお店を後に致しました。 「お取り寄せの一杯がどんな感じだろうか?」 と思いながらオーダーしましたが… しば田の名に相応しい、 極上の味でした!! 迷わず言えます。
流石に美味し過ぎて食べてしまうのがもったいないぐらいです。
「津軽鴨、比内地鶏、青森シャモロック、丹波黒鶏のスープを、7種の醤油を用いたタレで仕上げた」 という一杯。
集合時間とは別に、料理の内容によって提供の順番が前後する場合がございます。 L字型のカウンター席のみとなる店内。 ざっくりいうと中華そばの方が醤油スープ、煮干しそばの方が塩スープといった印象でしょうか、食券制なのでお好みのトッピングを選んで購入しましょう。
12別添の特製油にも煮干しの風味を利かせ、インパクトのある一品に仕上げました。
スープと合わせて完食です。
次に麺をいただくと、細麺でゆるいちぢれがありスープがよく絡みます。
しばらく待ってラーメンの着丼です。
そういえば多摩ラーメンラリーのポスターはどこにも貼ってなかったですね・・・あんまりやる気がなかった感じでしょうか。