ならばここからだって 奮 ふるい 立 たてよ 好 すきなモノやヒト 集 あつめて 行 いけ 追 おい 越 こされながら 見 みつけたのは 自分 じぶんらしさの 欠片 かけら まだ 間 まに 合 あうかな 私 わたしこのまま 消 きえちゃわないように 刻 きざむの 何 なにも 出来 できなくたって 持 もってなくたって 追 おいかけてる 今 いまが 楽 たのしいんだって 思 おもえたの きっと 浮 うかれている だけど 輝 かがやいてる ああ 生 いきている なんだか 今 いまなら 愛 あいされるより 愛 あいしたいとさえ 思 おもう まだ 間 まに 合 あうかな 私 わたしこのまま 消 きえちゃいたくない これが 私 わたしだと 少 すこしだけなら 今 いまは 胸 むねを 張 はって 言 いえるの せ seー ので node 駆 ka け ke 出 da したはずなのにどうして shitahazunanonidoushite まるで marude 私 watashi だけが dakega サボタ sabotaー ジュ ju YES か kaNO の no 間 aida でなんとなく denantonaku 生 i きて kite まとわりついた matowaritsuita 悪 waru い i クセ kuse そんなはずはない sonnahazuhanai だって datte 集 atsu めてきた metekita 好 su きな kina モノ mono や ya ヒト hito あれ are なんだったっけ nandattakke なんだか nandaka 今 ima なら nara 愛 ai されるより sareruyori 愛 ai したいとさえ shitaitosae 思 omo う u まだ mada 間 ma に ni 合 a うかな ukana 私 watashi このまま konomama 消 ki えちゃわないように echawanaiyouni 刻 kiza むの muno いつもは itsumoha 似 ni たもの tamono 同士 doushi なのにどうして nanonidoushite どうせ douse 私 watashi だけが dakega サボタ sabotaー ジュ ju 一度 ichido や ya 二 ni 度 do の no 過 ayama ちがなんだ chigananda 数 kazo えりゃ erya1,2,3,4. この曲『 Mela! 映像作品としてもボリューム満点の1つの完成したコンテンツになっているので、是非チェックしてみてください。
20今なんじゃない? メラメラとたぎれ 眠っているだけの正義 こんな僕も君のヒーローになりたいのさ かっこいい君には 僕じゃ頼りないのかなんて そりゃそうだよな だって今もこうして迷ってる 手をとってくれないか ギブとテイクさ 君が僕のヒーローだったように 今なんじゃない? メラメラとたぎる こんな僕にも潜む正義が どうしようもない衝動に駆られて ほら気付けば手を握っている いったいぜんたい そんなに荷物を背負いこんでどこへ行くの ねえねえ待って僕にちょっと預けてみては? 信じてばかりの僕と 信じることが怖い君と どちらが正しいのかなんて 誰にも分からないさ 僕らだけの世界 ギブとテイクさ 補い合えた暁には同じ夢を見たい 君はかっこいいと苦しめて ひとりぼっちにさせたのは 少し僕のせいなんだよなごめんね だけど見るべきはリアルだ 今こそ僕が救けるんだ 抱えないで信じて頼ってほしいんだ 今なんじゃない? メラメラとたぎる こんな僕にも眠る正義が どうしようもない衝動に駆られて ほら気付けば手を握っている ほっておけない そんなに荷物を背負い込んでどこへ行くの ほんのちょっと僕にちょっと預けてみては? こんな僕も君のヒーローになりたいのさ 『Mela! この頃から大型音楽フェスへの出演も果たし、同年11月EPICレコードジャパンより3rdミニアルバム「溢れた水の行方」をリリース、ワンマンツアー『溢れた音の行方』は各地SOLD OUTとなる。
そして誰かのためになる人生を歩むことができる。
このMVは次世代を担う若手有名クリエイター8人が携わった渾身の作品になっています。 2013年『閃光ライオット』準優勝を皮切りに活動を本格化。 メラメラとたぎる こんな僕にも潜む正義が どうしようもない衝動に駆られて ほら気付けば手を握っている ほっておけない そんなに荷物を背負い込んでどこへ行くの ほんのちょっと僕にちょっと預けてみては? ただ心に秘めたその正義を、どうやって表現していけば良いのか悩んでいます。
「 君はかっこいいから僕なんかじゃ力になれないかな」と 僕がずっと迷っている間に、君が一人ぼっちになってしまったのかもしれないということ。
たった30分のライブでそれを全部感じられるって最強ですよね。
主人公の僕と目の前の君が、お互いに信じあえたなら成立する関係であること。 そんな力強いメッセージが込められています。 ヒーローになれるような人間じゃないことは分かってるけど、それでもヒーローになりたい。
18---------------- 今なんじゃない? 円 えんの 中 なかにいなくたって 誰 だれも 彼 かれもきっと 一緒 いっしょ 辿 たどり 着 つくのが 遅 おそくたって あなたも 僕 ぼくもきっと 一緒 いっしょ 考 かんがえすぎた 夜 よるに よく 分 わからない 夢 ゆめを 見 みる ああでもないこうでもないと 必死 ひっしに 進 すすもうとする アウトサイダー 目 めを 逸 そらさないで 僕 ぼくはただ 自分 じぶんを 信 しんじているだけ 円 えんの 中 なかにいなくたって 誰 だれも 彼 かれもきっと 一緒 いっしょ 辿 たどった 道 みちが 違 ちがったって あなたも 僕 ぼくもきっと 一緒 いっしょ 想像 そうぞうが 膨 ふくらんで ありもしない 言葉 ことばを 知 しる 気 きづけば 逃 にげ 道 みちを 探 さがしている そんな 自分 じぶんが どうしようもなく 嫌 きらいで 飽 あきもせずに 前 まえだけ 向 むく それだけ 貫 つらぬいていればきっと 強 つよくなれるから アウトサイダー 目 めを 逸 そらさないで 僕 ぼくはただ 自分 じぶんを 信 しんじているだけ 遥 はるか 遠 とおくで 聴 きこえてるのは 僕 ぼくの 声 こえかい? 書 かきためた 言葉 ことばを 持 もって 立 たち 竦 すくむだけなのかい? 満場一致 まんじょういっちに 安心 あんしんしてさ 本当 ほんとうの 自分 じぶんはどこに 捨 すてたのさ なんて 自分 じぶんに 問 といかけて 必死 ひっしに 進 すすもうとする アウトサイダー 目 めを 逸 そらさないで もう 怖 こわがらないよ 僕 ぼくはただ 自分 じぶんを 信 しんじているだけ 円 en の no 中 naka にいなくたって niinakutatte 誰 dare も mo 彼 kare もきっと mokitto 一緒 issyo 辿 tado り ri 着 tsu くのが kunoga 遅 oso くたって kutatte あなたも anatamo 僕 boku もきっと mokitto 一緒 issyo 考 kanga えすぎた esugita 夜 yoru に ni よく yoku 分 wa からない karanai 夢 yume を wo 見 mi る ru ああでもないこうでもないと aademonaikoudemonaito 必死 hisshi に ni 進 susu もうとする moutosuru アウトサイダ autosaidaー 目 me を wo 逸 so らさないで rasanaide 僕 boku はただ hatada 自分 jibun を wo 信 shin じているだけ jiteirudake 円 en の no 中 naka にいなくたって niinakutatte 誰 dare も mo 彼 kare もきっと mokitto 一緒 issyo 辿 tado った tta 道 michi が ga 違 chiga ったって ttatte あなたも anatamo 僕 boku もきっと mokitto 一緒 issyo 想像 souzou が ga 膨 fuku らんで rande ありもしない arimoshinai 言葉 kotoba を wo 知 shi る ru 気 ki づけば dukeba 逃 ni げ ge 道 michi を wo 探 saga している shiteiru そんな sonna 自分 jibun が ga どうしようもなく doushiyoumonaku 嫌 kira いで ide 飽 a きもせずに kimosezuni 前 mae だけ dake 向 mu く ku それだけ soredake 貫 tsuranu いていればきっと iteirebakitto 強 tsuyo くなれるから kunarerukara アウトサイダ autosaidaー 目 me を wo 逸 so らさないで rasanaide 僕 boku はただ hatada 自分 jibun を wo 信 shin じているだけ jiteirudake 遥 haru か ka 遠 too くで kude 聴 ki こえてるのは koeterunoha 僕 boku の no 声 koe かい kai? 書 ka きためた kitameta 言葉 kotoba を wo 持 mo って tte 立 ta ち chi 竦 suku むだけなのかい mudakenanokai? 満場一致 manjouitchi に ni 安心 anshin してさ shitesa 本当 hontou の no 自分 jibun はどこに hadokoni 捨 su てたのさ tetanosa なんて nante 自分 jibun に ni 問 to いかけて ikakete 必死 hisshi に ni 進 susu もうとする moutosuru アウトサイダ autosaidaー 目 me を wo 逸 so らさないで rasanaide もう mou 怖 kowa がらないよ garanaiyo 僕 boku はただ hatada 自分 jibun を wo 信 shin じているだけ jiteirudake. この一言に、主人公の決意と心の変化(前進)がこれでもかというほど詰まっています。
アニメーション作品として描かれた 今回の映像の主人公はオオカミ。
だけどここでの正義って、愛だと思うんです。
1枚自分の殻を破った、大切なシーン。
ならばここからだって narabakokokaradatte 奮 furu い i 立 ta てよ teyo 好 su きな kina モノ mono や ya ヒト hito 集 atsu めて mete 行 i け ke 追 o い i 越 ko されながら sarenagara 見 mi つけたのは tsuketanoha 自分 jibun らしさの rashisano 欠片 kakera まだ mada 間 ma に ni 合 a うかな ukana 私 watashi このまま konomama 消 ki えちゃわないように echawanaiyouni 刻 kiza むの muno 何 nani も mo 出来 deki なくたって nakutatte 持 mo ってなくたって ttenakutatte 追 o いかけてる ikaketeru 今 ima が ga 楽 tano しいんだって shiindatte 思 omo えたの etano きっと kitto 浮 u かれている kareteiru だけど dakedo 輝 kagaya いてる iteru ああ aa 生 i きている kiteiru なんだか nandaka 今 ima なら nara 愛 ai されるより sareruyori 愛 ai したいとさえ shitaitosae 思 omo う u まだ mada 間 ma に ni 合 a うかな ukana 私 watashi このまま konomama 消 ki えちゃいたくない echaitakunai これが korega 私 watashi だと dato 少 suko しだけなら shidakenara 今 ima は ha 胸 mune を wo 張 ha って tte 言 i えるの eruno. 72回目になりました。
いつも悪者として扱われることの多いオオカミが、ヒーローになるために自分自身の運命を自分の手で変えいていく。 2018年1stアルバム「緑黄色社会」をリリースし、オリコンインディーズランキング2位。 このコラムのカフェ紹介で使っている写真も全て私がカメラで撮ったものなのですが、今月のカフェ紹介ではそのカメラを連れていこうと思っているのでお楽しみに。
4分 わからなくてただ 縋 すがり 付 ついて 毎日 まいにちの 不安 ふあんをかき 消 けすほど 胸 むねを 焦 こがす 憧 あこがれなど 消 きえない 変 かわりたい 何 なんでもすぐに 後回 あとまわしに してしまうような 私 わたしだから 僅 わずかな 繋 つながりだけでもずっと 守 まもりたかった 内緒 ないしょにしていたら あってもないようなものだね 忘 わすれてしまえる 程 ほど ちっぽけな 想 おもいではないよ 分 わかってる? 一人一人それぞれが『自分の人生』という物語の主人公なんだと再認識させてくれるような楽曲に仕上がっています。
魔法のような、、、とは言いつつも、とてもリアルで現実的な考えなのかもしれません。
そしてサビ前のCメロ部分。 何事もやってみないと分からない、 結果がどうなるかは彼ら自身の思いの強さによるのかもしれません。 私も、少しの荷物を背負い込んで2021年に向かっていきたいと思います。
そんな強い志のようなものが表現されています。
今だ!! と思い立つその瞬間のメラメラ感みたいなものが楽曲全体にも現れていて、バンドの熱い想いが、この歌い出しに込められているように感じました。
コラムの内容も今までにないくらい 言葉が、文字がスっと入ってきて、今年一番読んでてワクワクさせられた文章でした。 あの時助けてくれたように、今度は僕が助ける。 夜 よるが 明 あける 頃 ころにまた 真面目 まじめな 姿 すがただけ 身 みに 付 つけて だってそれしかなかったの 初 はじめてのことに 戸惑 とまどってる 退屈 たいくつな 時間 じかんをかき 消 けすほど 胸 むねを 占 しめるあいつなんて もう こんなもの 知 しりたくなかった あの 時 ときああすれば 良 よかった こんなに 脆 もろいものだけど 自分 じぶんを 肯定 こうていしたかった 悪 わるいことをしてるようで 自分 じぶんが 情 なさけなかった だけど 全 すべて 初 はじめてで まだ 信 しんじていたかった 誰 だれに 聞 きかずとも 分 わかる あいつは 幸 しあわせをくれやしない それでもあいつがくれたもの 何 なにもなかったわけじゃないから 毎日 まいにちの 不安 ふあんをかき 消 けすほど ずるい 嘘 うそが 嬉 うれしくて 消 きえない 変 かわりたい いつもと itsumoto 違 chiga う u 髪 kami のにおい nonioi 踊 odo らされてしまう rasareteshimau 悔 kuya しいな shiina 緩 yuru んでしまう ndeshimau 口元 kuchimoto マフラ mafuraー にそっと nisotto 沈 shizu めた meta いつから itsukara 私 watashi こんな konna 風 fuu に ni 我慢強 gamanduyo くなれていたんだろう kunareteitandarou 子供 kodomo の no 頃 koro から kara 泣 na き ki 虫 mushi だって datte 馬鹿 baka にされたのに nisaretanoni 内緒 naisyo にしていてね nishiteitene なんて nante 残酷 zankoku な na 言葉 kotoba 叫 sake び bi 声 goe 霞 kasu んでく ndeku ありふれてるはずの arifureteruhazuno 未来 mirai には niha 遠 too くて kute 誰 dare に ni 聞 ki かずとも kazutomo 分 wa かる karu あいつの aitsuno 元 moto には niha 届 todo きやしない kiyashinai どこに dokoni 辿 tado り ri 着 tsu けばいい kebaii? まさにヒーローのような一言ですよね。
この曲のMVでは狼が主人公となったストーリーが描かれています。
まさにギブ&テイクですよね。
そう思いますよね。 それが主人公の心からの願い。
2020年、緑黄色社会さんが世の中にばら撒いた「Mela! たくさんのクリエイターの個性を詰め込んだ作品にすることで、 社会の多様性や本質性のようなものも同時に表現しています。
「 預けてみては?」という表現に、 主人公が恐る恐る振り絞った『勇気』のようなものが感じられます。
そしてAメロ部分の歌詞。
かっこいい君には 僕じゃ頼りないのかなんて そりゃそうだよな だって今もこうして迷ってる この曲『mela! 1番の歌詞では、 ヒーローになりたいと心の中だけで秘めていた感情を、一歩踏み出して外に表現するところまでが描かれていました。