・2種の火力アビで与ダメが高い• 全体攻撃が豊富かつ陽、熱属性の複合スキルまで持っているのはかなり強力• それではまた次の記事でお会いしましょう、ありがとうございました!. 群を抜いて高いHPで、敵が強くても耐え抜くことができる• 石化で敵全体を無力化する編成。
17使いやすい低コストアタッカー• ! 【6位:アザミ】 アタッカーとして非常に優秀です。
強い突アタッカー=限定スタイルって感じだけど、最近は恒常でもディアナとかナイトハルト、ローラの登場でマシになってきた。
どちらも技とアビリティで能力をダウンさせることができる。 聖王パでパーティ優先度は素早さデバフと2人目のバフが上で知力デバフしかできないやつは2の次、にもかかわらず聖王パの知力デバフ役一点にすり替えるな 3日まえ ID:gfiufd6q アセルスの育成は6話時点で全ステ上限-1以上 8話以降は佐賀とハロウィンで少し育成した程度には育成してるよ、技ランクは一応99正直アセルスみたいな使わないキャラにまで育成が届いてない というか知力デバフ役はスタン役として活躍するウンディーネ、ファストで嫌でも周回ピースに食い込んでくるジョーを優先的に使いそれでクリアできてしまうのでアセルスのほうが知力デバフ役でいいと思うケースが全くない 物理キャラがミスするのは知力デバフ役としてアセルスを使う前に斬枠として使ったときに露呈してる 世界塔では最終皇帝やギュスターブよりにんげんおんなやアポロンのほうが命中回避問題で斬枠として使われてる事実. 狙われやすさが少し上昇する。 これは螺旋回廊の上層でその特徴が顕著に現れる。
8・自己回復アビで継続戦闘が可能• 腕力が高いため、単体攻撃が効きやすい• 回復いらずなら後ろにビューネイを配置したいな!あとは短期決戦ならグレイとかゲンとかシルバーを。
炎疾歩で熱引率のような運用も可能。
生命の水で味方を回復できる• BP8で威力SSの斬攻撃を使えるカタリナとビューネイを採用。 特に単体ボス戦を短期決戦に持ち込むために優秀。
20スキル3「バレンタインの誘惑」の威力が小さい• ロマサガRSを始めてリセマラするならまずロックブーケからと人にオススメするなら言います、そのぐらいロックブーケ一人で 難易度変わります。
瞬間的な最大火力を求めるなら最終皇帝 男 こそ至高というわけだ。
陽属性と打属性どちらも攻撃可能• 消費BP10ということから、最初のターンから 全体攻撃をしながらマヒを与えることができるという強さを発揮することができます。 さらに、継承で回復術を使えたり、味方の全ステータスを上昇させるバフ技もある。
8回復スキルに状態異常解除が付いている• また、腕力や体力の低い術師系は戦闘力が伸びにくいためかほとんどランキングに入っていません。
一定確率で敵の動きを止める 石化 ことが可能• 再生光に至っては初期BP7で威力Aの回復と状態異常解除が可能というぶっ壊れ技。
戦闘力が低い時は俺もめちゃくちゃお世話になった。
3ヒット攻撃やカウンターで殲滅力もある。
ですが、こちらの通常カタリナは とにかく技が豊富です。
狙われやすさが大幅に低下する。
常時与えるダメージをアップさせるアビリティも魅力的です。
狙われやすさが少し上昇する。
それでは次回は属性別便利な強キャラをランキングではなくおすすめ式で紹介したいと思います。 影縛りでほぼ確実にマヒを付与可能• 継承を必要としない。
8・BP8で威力SSスキルが使える• さすが吸血鬼と言わんばかりのアビリティ「 吸収攻撃」により、攻撃時にHPを回復することがある(中回復)ので、自ずと耐久力が上がっており、 長期戦にも強いアタッカーだったりします。
ちょっと編成難易度が高いよな。
HPが高めで、耐久力が高い• また、回避をすることもある上に 斬攻撃に対して耐性が高いのでとにかく盾役として優秀です。 ・自己回復アビで生存力が高い• ただこのメンバーなら斬有利の場所で基本的に困ることはないだろう。 高い腕力と高威力のスキルが強力• 状態異常orデバフが使える 高難易度では 敵の行動を阻害したり、ダメージを減らすために状態異常やデバフを使うことが多々ある。
3対象をマヒ・スタンさせることが可能• 全体型で使える強いアタッカーは限定スタイルばっかり。
ここにラウンド2での全体ファスト攻撃要員を配置するといいね。