ブラック、ネイビー、グレーを買っておけば間違いありません。 毎年春夏、秋冬の年2回の新作が発表される時期はファッション雑誌にも掲載される程の人気を博し、ユニクロながらファッションアディクトからも注目を浴びています。
どんなシャツとも合わせやすく、まさに万能。
自分に合うニットはどれなのか、はたまた自分には合わないニットは?もし購入を検討されている方がいましたら参考にしてみてください。
またカラー展開はパープルの他に、薄いピンクにダークグリーンとネイビーもあって、トレンド感のある色味も推しポイント。 そして裾や袖のリブも太め。
17カラーは9色展開なのでどれにしようか悩みましたが、杢交じりのグレーに惹かれ、グレーに決めました。
お店に行けば、お気に入りの1着と出会えそうです! アウターの中でもごわつかない分厚さで、ヴィンテージのセーターのように重みで肩が凝ってしまうなんてこともありません。
・長く着ても着くずれしないように、前立てには補強テープをプラス。 エクストラファインメリノVネックベスト 2,990円 > Vネックに比べてややカジュアル感が出ますが、 首の広さが絶妙でボタンダウンシャツの襟の出幅がちょうどいいです。
質感の高い素材とクセのないシルエット。
身長162cmでLサイズだと丈が少し長くなりますが、お直しを視野に入れればいいですし、次の洗濯・手洗いでさらに縮む可能性もあります。
ラムウールはウールと同じ羊毛でありながら、ウールとはまた違う良さを感じることができる素材です。
素材感もエクストラファインメリノに比べてややカジュアルで肉厚なので着られる会社を選びそうですが、個人的にはあり。
とはいえ、今年のユニクロUのセーターはどんな感じか、私と同じく気になっている方も多いはずです。 チクチクするので洗濯してみた とても完成度の高い魅力的なニットですが、弱点もあります。
18ビジネスにニットを着るときの注意点 これからの季節はスーツの下にニットを着る機会が増えてきます。
我慢できないほどではないのですが苦手な人は注意してください。
ハイゲージのニットは艶があって大人っぽく上品に見えるのが特徴ですがこのニットはその艶が特にすごい。 万人にオススメしたいのはやっぱりエクストラファインメリノウールクルーネックセーターです。 同色のタートルネックTシャツを中に着込むのもいいですね。
13ゲージとは編み目の大きさのことです。
この記事が何かのお役に立てれば幸いです。
あと触った感じがクルーネックに比べてユニクロUのモックネックのほうが若干なんですけど、柔らかさを感じます。 温かい厚手素材• 洗い方には気を配って、長く着用したいですね。
19これらのニットはボリューム感を楽しむアイテムではあるものの、アラフォー世代のわたしには一歩間違えるとイタいコーディネートになりかねません。
身幅が4cm変わる=全周で8cm細くなるということなので、これだと体型を隠すメリットがなくなってしまいますね。
マイクロンとは糸の細さのことを表しており、細くなればなるほどきめ細やかな艶が生まれ上品に見えます。 このニットの1番の特徴は、肉感のあるラムウールが使われていること。
12編み方はまったく荒くないので、わずかな編み目からひんやり……なんてことがありません。
今回のプレミアムラムウールニットは身幅がゆったりめ。
ピッチリなものを選ぶ必要はないですが、 ジャストサイズを心がけましょう。 毛羽立ちのある生地で、エクストラファインメリノよりもカジュアル感が出ます。
(気持ち袖丈が長めですが) カジュアルなニットですが、このようにスラックスと合わせることで大人っぽい装いに。
。