悪意の憑依・雪女 カード 効果 悪意の憑依 【スペル】 相手のフォロワー1体に2ダメージ。 相手の横展開を1枚で処理できる可能性を秘めています。 母なる君1積み コンよりのカードで、序盤はお荷物になるため1枚に止めている。
を4ターン目に使えるようにするため。
ミラーで有利になる一番の理由がこれで、ラストワードでフォロワー2体か、ヘリオを出せればまず負けない。
1枚ドクターが死ぬOR百鬼夜行で捨てれているとドクターからドクターを回収というループが可能です。 このデッキだと墓場が駄々余りする分、6~8ターンくらいにふっとデッキから湧いてくる。 ・イグジストソードギルト 余ったコストでドローでき、後半に相手の盤面ロックしやすくなるため採用しても良い。
14入れ替えるなら悪意の憑依. 私のが半分に割れて折り畳み式になった夢を見ました しろくさです!! 今回は自然ネクロが何故強いのかを考えていきたいと思います。
純自然ネクロは、自然機械ネクロと比べると「」の着地が早い分だけ有利に戦えると思います。
クラス 活躍してるデッキ 構築済みデッキにも封入されているレジェンドカード エルフ コントロールエルフ 1枚 ロイヤル 進化ロイヤル 1枚 ウィッチ 式神ウィッチ 0枚 ドラゴン 自然ドラゴン 5枚 ネクロ 妖怪ネクロ 3枚 ヴァンプ アグロヴァンプ 0枚 ビショップ 守護ビショップ 1枚 ネメシス PPネメシス 3枚 この表は、現在の各クラスで最も活躍しているデッキに含まれているレジェンドカードが、 構築済みデッキにも含まれている枚数を表したものです。 ハザードネクロマンサーは非常に使いずらいカードとしても有名ですが(多分) バトルガールに関してはそうでもありません。 ・紫紺の抵抗者エンネア 確かに先行4tで出すと強いです。
大樹が絡まない潤滑剤で、トート起動後は真理の術式もびっくり2ドローバーンカードになる可能性も秘める。
頑張って黒き死でとりましょう。
ラストワード持ちのカードを破壊しまくって(10枚)トートを起動します。 【ファンファーレ】「破壊されたときラストワード能力を持っていた自分のカード」がこのバトル中に10枚以上なら、自分のリーダーは下記の能力を持つ。 禁絶の腕・二コラ. ここから詳しく説明していきます。
18このデッキ バトルガールと ヤヴンハールができるかぎりでるように採用を工夫しています。
覇食帝の調理. 起動後即時バーン出来るカードが大樹、コープスドッグ、ルベルくらいしかないので気を付ける。
5ターン目:セレス• 前回は自然ビショップについて書きました• またカードパワーが高いものも追加されたのでネクロ自体が非常に強化される形になりましたね。
152枚以上引かないと強さを発揮できないため3枚採用。
ナテラとルベルはできるだけトート後に使えるように温存しておく ルベル2枚目、ナテラ3枚目からはここで使っても良い。
はじめに、ルベル算ってなんだ?と思う方もいるとは思いますがこのデッキで一番重要なことなのでしっかり理解して欲しい。
4死の夢の少女. 交戦時 交戦する相手のフォロワーに3ダメージ。
ネクロアニマルズ1体を場に出す。
210• ----不採用カード,採用候補カード一覧--- ・コープスドック Twitterで見かける構築ではほぼ全てに採用されているカードです。 ラストワード 自分のリーダーは「相手のターン終了時、ゾンビ1体を出し、この能力を失う」を持つ。 シープスピリット 進化前 ファンファーレ ナテラの大樹1枚を手札に加える。
コープスドッグ. 自然ネクロまだまだ侮ってる方多いと思われますが、舐めちゃいけませんよ。
盤面埋めるのも弱いし、墓場使うのも弱いです。
(他の事前に紹介したカードについても同様です。
5コス安定枠。