応募フォームの場合、3日以内に電話またはメールにてご連絡します。
白を基調とした、清潔感ありながら可愛らしさもある内装。
手土産にも最適 「子どもの頃から、母の料理を手伝ったり、自分でシュークリームを作ったりしていました。 トップには大きめにカットされた桃が1かけ。
今回のサイズは5号で家族4人でぺろりです。
シーズウィッシュ志木という大規模マンションを過ぎたあたりを右へ。
女性スタッフ2名のうちの1名が新人さんだったようで、オーナパティシエさんが表に出てきて接客&新人指導をされてました。 29","uvmScore":"","retargetingUrl":"www. 今回いただいた中で1番のお気に入り。
16「フロマージュ アス」と「モンブラン」を仲良くはんぶんこ 結論から言うと うまああああああああああああ 両方ともお上品。
そして抹茶が濃い。
イチゴのミルフィーユ シンフラでは横にサンドされた形で、バルサミコソースをかけて食べるなどちょっと他とは違うミルフィーユです。 入ってみると ショーケースが輝いてました。
3周辺はシーズウィッシュ志木の外壁タイルも綺麗だし、比較的新しいアパートがあったりして、住宅街の雰囲気がいい感じの場所でした。
モンブランはなんと言っても栗の存在感。
ナッツも格別美味しい。 公式サイト( )を拝見すると、オーナーパティシエさんは、東京恵比寿シャトーレストラン「タイユバン・ロブション」(現Joel Robuchon でパティシエ生活をスタートし、その後、東京六本木「ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション」、東京南青山「レ・クレアシヨシ・ド・ナリサワ」(現NARISAWA)にてシェフパティシエをされていた方だとか。
隠し味にきな粉を使うことにより、濃厚でまろやかな味わいが際立つ。
トップのお酒の効いたグリオットチェリーの風味も良いアクセントに。
できた当初から気になっていたものの、なかなか行く機会がなかった(地元と言っても、少し遠い)のですが ようやく行くことができました。 ピーチバニラ シェフの気まぐれとのこと。 店内でのスマホの使用は控えてくださいとのことだったのでショーケースの写真等は撮っていないのですが、華やかで可愛らしいケーキばかりで…つい見入ってしまうと同時に何をいただくか迷う迷う。
16いよかんのマドレーヌ 伊豆・下田産の柑橘類からママレードを作って、マドレーヌ生地に混ぜ込んで焼きあげています。
ガトーショコラでこの形は初めて出会いました… 抹茶のガトーショコラの上にはクレームシャンティと抹茶のサブレ。
「メロンのショートケーキ」はメロンがたっぷり入っていて、生クリームの甘さが控えめでとても好みで、トップのお花の形の飾りも可愛らしかったです。 フロマージュ アス レア・ベイクド・スフレ。 クリームも生地も口当たりが良く、バニラの甘い香りと共に口の中ですっと解けていくような感覚。
13Shinfula シンフラ 志木市のナッツケーキ Shinfula シンフラ 志木市のナッツケーキの詳細 ページの情報 記事タイトル Shinfula シンフラ 志木市のナッツケーキ 概要 志木市の住宅街の中にあるケーキ屋「シンフラ」に約2ヶ月ぶりに行ってきました。
テーブル席の横には掲載雑誌の贈呈本が置かれていて、CREA、マップル、女性セブン、料理王国など色々。