フィールド効果 対フェディエルでは、開幕からフィールド効果が張られています。 ダメージを出しやすいアビリティの順番を色々と考える必要がありそうです。
みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
このフィールド効果によって、 毎ターン終了時にスリップダメージを受けます。
そういうのは何も無いよ!という場合は イオ砲じゃ無い編成を組んだ方が安定するような気がしますよ。 こんなゲームだったんかいな、と。
10これだけなら、「光パの回復力を生かして戦う敵なのかな?」となりますが、そうではないです。
今回使用した編成 実際に私が使用している編成を紹介します。
またどこかでお会いできると嬉しいです。
召喚石 スターSRってまじ? ダメージアビリティ重視編成なのでメイン黒の両面黒でやってます。
銃ゾーイ・・・3アビの特殊強化のバフが超強力。
サルナーンは最終上限解放していると1度にアビを7回打てるため、イオ砲を使う際は非常に強力です。
あまりに高いターンダメージに「イオ砲」と呼ばれるほどです。 とうもろこしソード入れてた人もいた。
15前紹介したのような立ち位置かなと思います。
フレイを使用しない場合は素直に剣武器を増やすと良いかと思います。
フレイ召喚の次ターンで、必ずハロゼナの3アビを使用できるようにするためです。 そのためフェディエル攻略では、ソロでもマルチでも 各ターン如何に高いダメージを出すか、という点が大事になってきます(特に40%以降)。 緩和前は5億7400万ほど ゲージ 3 無効化される弱体 すべて 弱体耐性が非常に高く、トールも無効化されます。
7必要なパーツに限定キャラが多いです。
気をつけてください。
他キャラクターは手持ちに応じて変えていきましょう。
メイン武器にコロゥ銃を持ちます。
ブレイブグラウンド新武器「ファントムクロー」検証。 かなり長い時間を要するので全部のアビを打ちきれないことが多々あります。 さて、前置きが長くなりましたが今回紹介するのはイオ砲で闇の六竜のフェディエルの青箱ラインを狙う方法です。
3僕の生活にも多大な影響を与えています。
サプれるのでサプ迷ってて持ってない人は一考の価値あり。
これからもこの授業スタイルは続きそうなので頑張ってねって感じです。 武器 武器編成 今回はこの編成で挑みました。 10ターン以内に終わるため、第1スキルも腐りません。
フェディエルではこれが意外と重要で、3ターン目のトリガー技でデバフを受けなくてすむため、コロゥ銃の第2スキルを遺憾なく発揮できます。
この効果と黒麒麟を組み合わせることで、非常に高いターンダメージを期待でき、40%以降あまり動けないフェディエルに対して特に有効です。