できる限りシンプルな素材を豪快に使用するというコンセプト通り、メニューはどれも素材の香りや食感が見た瞬間伝わってくるようなそそられるものばかり。
「ジャージーミルクバーガー」(4個入り1188円、8個入り2268円、12個入り3370円)は、生クリームバーガーを焼き菓子にした一品。
グッドモーニングテーブルでは、ストレスのない環境で育ったジャージー牛のミルクを使用するため、十勝にある牧場と提携しているんだそう。
ふわふわのバンズに、生クリームがたっぷりの生クリームバーガーは、まさに幸せ気分になれるスイーツ。
お土産の定番!横浜高島屋で人気のスイーツ 1. コーンクッキーの上にはホワイトチョコレートをコーティング。
12マスカルポーネと塩加減、生クリームの上にかかっている甘い練乳がほどよいアクセントに。
秋だけの限定販売「生クリームバーガー・くり」 生クリームが主役のバーガーに、秋だけの限定商品「くり」が登場!北海道産生クリームと、栗と生クリームを合わせたクリームを、しっとりなめらか食感のパンでサンドしました。
人気の定番商品の他に、新しい味(あんバター 389円、イチゴ 417円 税別)を横浜高島屋で先行販売します。 横浜や大阪にある店舗ではテイクアウトもイートインもできるので、観光途中のひと休みにもおすすめです。 コーンクッキー 税込価格 1,080円(本体価格1,000円) : 8個入/箱 税込価格 1,782円(本体価格1,650円) : 14個入/箱 税込価格 2,214円(本体価格2,050円) : 18個入/箱 税込価格 3,240円(本体価格3,000円) : 27個入/箱 コーン本来の甘さを引き出すために、北海道産のコーンパウダーを使用しました。
20その想いを一番叶えてくれるスイーツは?と考えて生み出されたのがこちらの生クリームバーガー(税込価格378円)。
ボリューミーに見えますが、意外にペロリと食べられます。
「生クリームバーガー」は通販で購入できるの? 結論から言ってしまうと、 生クリームバーガーは通販で購入できません。 スイーツや酒、パンなど百貨店の強みとなる商品を拡充し、よりライブ感・トレンド感のある売場に一新する予定。 5倍に拡大。
14個人的に「生クリームバーガー・あんバター」もとても気に入りました! バターがたっぷりサンドされていますが、生クリームがさっぱりしているので、まったく罪悪感がありません。
鎌倉 レ・ザンジュ 「鎌倉の小石」 「鎌倉 レ・ザンジュ」は、鎌倉・御成町に本店をかまえる洋菓子店。
見た目以上にとてもさっぱりとした口当たりにビックリ! くどさがまったくないにも関わらず、ふくよかなミルク感としっかりとしたコクがあります。 今回は、ベーシックな生クリームだけでなく、新作としてイチゴとあんバターも登場する。
16AUDREY オードリー 「グレイシア」 「AUDREY オードリー 」は、連日行列ができるほど人気のイチゴスイーツ専門店。
この「生クリームバ. 北海道産生クリームには、隠し味にマスカルポーネチーズを加え十勝のジャージーミルクで作った、濃厚なミルクジャムをサンド。
いちごみるくラングドシャやコーンクッキー、チーズフィナンシェ、ジャージーミルクバーガーなど他ではあまり見かけることのない、珍しい商品は手土産やギフトにもぴったりです。
なかでも注目は、生クリームをたっぷりはさんだ、横浜先行販売となる新作バーガー。
「北海道産の生クリームを、おいしく食べてほしい! 大阪にある「Good Morning Table(グッドモーニングテーブル)」という店をご存じでしょうか。