「〜だヨ」が口癖。 顔の無いネコ。 『おいでよ』では毎週土曜日にプレイヤーの家の前で加入を勧めてくる。
「〜フンッ」が口癖。
登場作品(おいでよ - とびだせ) ラコスケ(Pascal) 男・。
座右の銘は「水清ければ 魚すまず」。
全てのタイプの住民と仲良く接する。
ルイコとは仲良しで、彼女の事を親友のよりも一番知っている。
座右の銘は「右の頬打つ者に左の頬向けよ」。
女性らしい一面も持っているが、そのことを指摘すると照れたり誤魔化したりする。 座右の銘は「目は真実を見耳は嘘を聞く」。 妻子がいるらしい。
『あつまれ』では5月1日のに乗じたぬきちにより企画された離島ツアーの行先に登場する。
ショコラ(Kitty) 女(あたし系)。
「〜モイ」が口癖。
『街へいこうよ』までの作品ではたぬきちの店の手伝いをしているが、『とびだせ』以降はつぶきちと共に商店を営んでいる。
座右の銘は「卵を割らないでオムレツは作れない」。
日々トレーニングを積んでおり、プレイヤーにもトレーニングを勧めてくる。
エイブルシスターズで販売・接客を担当するハリネズミ3姉妹の末っ子。 中サイズの魚影を狙えばそのうち釣れています。
1登場作品(おいでよ - ) ドンどんぐり(Cornimer) 秋の祭り時に出現する、ドングリのお面をかぶった謎の人物。
『おいでよ』と『街へいこうよ』では「もんばんさん」となり、他の村へ出かける際の設定を担当。
「〜ミルミル」が口癖。
登場作品(とびだせ) サイ(Rhinos) [ ] 「パトリシア」はを参照 みつお(Hornsby) 男(ボク系A)。