柔軟にカスタマイズのできる管理者機能 お客様の組織に合わせて、組織階層別に管理者を設定することができ、柔軟な運用が可能です。
・さらに、GPSの位置情報に連動させ、現在地の災害情報を受信することもできます ・受信できる情報種別は以下の通りです。
このように従業員への連絡が自動化されることにより、災害発生時の管理者の負担を軽減し、確実な安否確認を実現できます。
これは、お使いのコンピュータ用のDesktop Appエミュレータをダウンロードしてインストールする必要があるためです。
(メール件名、メールの宛先、自身の安否状況、現在の位置情報、などを簡単に作成) ・メール送信自体は、お使いのメールサービス側で送信します。 ) 【主な機能】 1.Biz安否確認に関する機能 ・安否確認および一斉通報の登録依頼を受信できます。
16クリック Biz安否確認/一斉通報アプリケーションアイコン。
防災マップ スマートフォンアプリを利用すれば、メールや電話に加えて、スマートフォンへのプッシュ通知でも安否確認が可能で、スムーズな安否確認を実現します。
・J-anpiへの登録時、同時にTwitterへ伝言メッセージを登録できます (2)家族へ連絡する機能(簡易メール作成機能) ・家族へメールで連絡する際の内容を簡単に作成することができます。 1.システム性能について 2018年6月18日大阪府北部で発生した震度6弱の地震に伴い 一部のお客様において、アクセスが不安定となる事象が発生いたしました。 5.家族機能(オプション) ・家族オプションをご利用のお客様は、ご家族もアプリを利用することができます。
2) ・安否登録要請を受信していなくても、「Biz安否確認」のメニューより 安否確認のWEBサイトにログインし、自発的に登録することが可能です。
今私達はすべて終わった。
従業員の個人情報を管理者が閲覧できないよう制限する設定も可能です。
なお、お客様がご利用のメールサーバのポリシー等により、メールが届かない等の 不都合が生じた場合は、ご報告ください。
企業・団体における災害対策にBiz安否確認アプリを是非ご活用ください。
8なお、PCについては、128bitのSSLを終端できるブラウザが搭載されている必要があります。
上記金額には、通話料(国内)が含まれています。
上記を正しく行うと、ソフトウェアは正常にインストールされます。 本原因はデータベース処理に関するプログラム不具合となり 同日、プログラム修正により事象を解消しております。
メールの受信やWebへのアクセスに関わる通信料は、別途お客さまのご負担となります。
お手軽導入プランでは音声オプションはご利用いただけません。
電話やメール呼び出しのリトライ回数や間隔の変更はできますか? A. また、データ管理作業のみおこなう役割のデータ管理者という権限を設けることができます。 次のサービスでご利用頂けます。 詳しくはをご確認ください。
5.家族機能(オプション) ・家族オプションをご利用のお客様は、ご家族もアプリを利用することができます。
また、管理者権限を付与できる人数に制限が無く、またその権限の範囲についても細かく設定できるため、現在の組織にフィットした導入が可能なところは、多くの企業様がBiz安否確認/一斉通報導入される際に、良い評価をいただいています。